声のお仕事依頼・商品レビュー依頼等、
各種お問い合わせはメールフォームからお願いいたします
各SNSリンク⇒ https://potofu.me/shion-miyabi
牛乳で割るのがおススメ「太陽が育てた完熟パパイヤのドリンク」 [ブログレポート・グルメ]
ずっと前に「君たちキウイパパイヤマンゴーだね」って
歌が流行ったけれど・・・ 果汁飲料で、パパイヤものって珍しくないですか?
同じ南国フルーツではマンゴーが
ポピュラーになってきたところですが
パパイヤってまだ認知度低いかもね。
このパパイヤドリンクって新発売なんだって。
「太陽が育てた完熟パパイヤのドリンク」
内容量:330g 価格:210円(税別)
(テトラ・プリズマ・アセプティック容器)
内容量:330g 価格:210円(税別)
(テトラ・プリズマ・アセプティック容器)
太陽の光り輝くスリランカで育った豊かな香りと甘さが魅力の
スリランカ産完熟パパイヤ「レッドレディ」品種を使用。
太陽の恵みをいっぱいに浴びたパパイヤを厳選して、
豊かな香りとなめらかな口あたり、
すっきりとした後味で毎日飲みたくなる美味しさです。
ただ美味しいだけでなく、メディカルフルーツとも言われる所以の
βカロテン、リコピン、βクリプトキサンチンも配合されています。
また、最近良く見るテトラ・プリズマ・アセプティック容器を採用。
持ちやすさにもこだわっています。
パパイヤオレンジのとろっとした果汁です。
果汁30%でパパイヤ独特のクセは少なく飲みやすい味に仕上がっています。
そのまま飲んでも美味しいですが、台湾で人気の
パパイヤミルクにして飲むのもおすすめ~♪
パパイヤドリンク3:牛乳1で作ります。
まろやかな口当たりで飲みやすいですよ。
台湾で飲んだパパイヤミルクを思い出しました!
パパイヤミルクの他にもアレンジレシピが紹介されてるよ~
↓ ↓ ↓
「太陽が育てた完熟パパイヤのドリンク」
お店で見かけたらぜひお試しくださいね。
株式会社日本パパイヤ飲料
PR by conecc
【懸賞当選】TEAs’TEAの3本セットが当たったよ~ [懸賞当選品]
FaceBookから応募していたTEAs’TEAの3本セットが当選しました!
エコバック付きでした♪
私はほうじ茶ラテと 緑茶ベースのピーチティーが好き。
ほうじ茶がミルクティーって最初はええ~~って思ったんだけど
これが意外に美味しかったの!!
嬉しいな♪
どうもありがとうございま~す!!
池田理代子デビュー50周年記念展で買ったもの [お買い物]
(アップするの忘れてた(>_<))
展覧会へ行くと、グッズが欲しくなるもので・・・
今回も図録と共にお買物してしまった。
ミニタオルハンカチは、4つ折りにしたらこそっと使えるデザインっす。
横長のものは一筆箋。
3個あるのはマスキングテープ。
ベルサイユのばら×1とオルフェウスの窓×1
ベルばらマステはオスカル×2、アンドレ×2、アントワネット×2の絵柄。
しかし、普段マステ使っていないので何に使おうかな~~
てるみくらぶ計画破産!?私も利用した事あるよ~~ [時事ネタ]
旅行代理店の「てるみくらぶ」が3月27日に
破産申請したんだってね。
ネット販売の格安ツアー会社で、
何度か利用したことあったので他人事ではない~~~
破産までの流れは
卒業旅行やGWで1年で1番旅行で金が集まる時期
23日まで現金一括入金キャンペーン広告出しまくり
24日いきなり臨時休業
25、26日土日休み
27日、朝一で、地裁に破産申請
11時半 弁護士3人と共に黒服で涙の謝罪会見
どうやら3月23日に資金繰り不能になり
ホテルやエアー会社への支払いがストップした為
飛行機のチケット発券ができなくなったり
ホテルの予約が強制的にキャンセルされたみたい。
私のブロガー友達も韓国旅行の手配をしてて
巻き込まれちゃったんだって。
まだ韓国だったから被害額は少なくて済んだそうですが
ヨーロッパや秘境なんかのツアーで
二人とかグループで申し込んでいたら
100万くらい飛んじゃった事案もあるはずで・・・。
日本旅行業協会の正会員であるから
信用していたのになぁ・・・
年に1~2回は海外旅行へ行ってるし
格安ツアーばかり見つけて申し込んでるので
本当に他人事ではないのです。
倒産しそうな会社だなんて
契約する時には分からないじゃないですか。
倒産して初めて倒産までの経緯を知り
そうだったのかーーーーっ!!!なんてね。
今までは運が良かったのかもしれませんね。
これから先、また旅行へ行く時もちょっと考え物だけど
でも海外旅行は止められない!!
燻製天国!リーズナブルな「燻製工房」で母とお食事の巻 [グルメ]
先日、母と燻製工房 目黒店へ行ってきました!
JR目黒駅から徒歩1分と駅近なお店。
ほとんどのメニューが燻製にされたものなんですよ。
店内に燻製器があり、毎日様々な食材を自家製で燻製してるの。
完全個室ダイニングとあって、通された席は
ふすまを開けると椅子とテーブルがセットされているお部屋でした。
(テーブルとソファーが囲まれている身動きの取れないお部屋であります)
まずはにごりみかん酒とにごりもも酒でカンパイ。 各562円
お通しは無いシステム。
★味付け卵の燻製 324円
とろ~り半熟で、それだけでも美味しいのですが
燻製されてさらに香ばしさが加わっています。
おつまみとしていいですね。
★自家製ベーコンとスモークチーズのシーザーサラダ 734円
大雑把に切られたサニーレタスがボリュームを演出しています。
一見、二人では多いかなと思いましたが、大丈夫でした。
自家製ベーコンがとってもジューシーで
噛むと脂がじゅわ~っと滲み出してくるんです。
スモークチーズと共に燻製のいい香りがします。
★プロセスチーズの燻製 562円
わ~これスナック菓子みたい!
周りの焼き目がサクっとして中はしっとり。
家でこれが作れたらいいのになぁ。際限なく食べてしまいそう。
★ローストビーフの燻製 994円
薄切りですが値段の割にけっこうボリュームがありました!
ローストビーフの燻製もいいですね。
お肉はしっとり仕上がっていて美味しかったです。
★燻製ポテトサラダ 518円
ポテサラ全体が燻製の香ばしい香りがします~
ポテサラにも自家製ベーコンが入っているみたい。
粒々マスタードはお好みで。
★馬肉のユッケ 810円
全体にタレを絡ませているみたいで、
下味がついてて美味しいのね~~
メニューにあると食べてみようかなってオーダーしてしまうのです。
盛り付け量も多くて満足できる一品です。
★焼きサバの燻製 625円
特筆すべきは、骨が一切入っていなかった事!!
燻製によって生臭さが無い事!
骨を抜く下処理が丁寧にされているのかしら?
これなら安心してお魚を食べられますね。
鬼おろしの大根にお醤油をかけて一緒にいただくと美味しかったです。
レモンはいらなかったかなぁ。
★自家製高菜の炒飯 562円
大皿で来た時の写真を撮り忘れていました(^^ゞ
パラパラ炒飯で量もたっぷり!!
デザートはさすがに燻製ではないですヨ(笑)
カラフルなプレートで出てきました。
★カタラーナ 562円
クレームブリュレのようであり
とろとろのプリンって感じです。
★半熟チーズケーキ 602円
上の方がスフレ状で下の方が半熟って感じでしっとりしていました。
因みに彩りのソースは、いちご、パッションフルーツ、キウイです。
オーダーしたお料理は全て1000円以下という
とってもリーズナブルな価格。
そして燻製にすると食材に旨味が加わるんですね。
平日に伺ったのですが、大入りで盛況な様子でした。
思いっきり燻製料理が食べたい時、
お値段も手ごろでおススメで~す。
そろそろUV対策よ!ニールズヤードのナチュラルUVプロテクションSPF30 PA+++ [コスメ]
3月20日のお彼岸が過ぎました。
昼間の時間が徐々に長くなり、
日が暮れるのも遅くなってきましたね。
今はまだ寒の戻りがあったりして寒い日もありますが
4月に入れば気温も上がるでしょう。
気温の上昇と共に日差しも段々と強くなってきますよね。
そうなると、やらなきゃならないのはUV対策!!
春なんだからまだいいじゃん?と思ったら
それは大間違いです!!!
春の日差しって思ったよりも紫外線の量は多いんです。
今油断してると夏にシミが増えちゃうかもよ~~
なので、UV対策はしっかりやりましょう。
おススメなのは新製品発表イベントでご紹介いただいた
全身に使えるニールズヤードのUVミルク。
2017年3月1日発売
白く、優しく、美しく。革新的オーガニックUV
『ナチュラルUVプロテクションSPF30 PA+++』
40ml 3,500円(税別)
日本人の肌に合わせた優しい使い心地の
全身に使用できる日焼け止め。
最新の天然ミネラルUVフィルターとして
<ナノ成分不使用・紫外線吸収剤不使用>
天然のUVケア成分としてオーガニック植物オイルを使用。
ミルクタイプで肌に密着してベタつかずサラッとしています。
それで天然アロマのとってもいい香りで癒されます。 ラベンダー、レモングラス、パチュリー、オレンジといった
香り成分で、自然で優しいいい香りなの。 キャップをしたまま良く振ってから適量をお肌に塗付します。
すーっと伸びてピタっと密着し、伸ばすと白浮きしません。
べた付きが無いのも嬉しい使い心地です。
お顔の化粧下地としても使えます。
スキンケアするハーブエキスをたっぷり配合。
ウォーターベースで肌への負担を軽減。
瑞々しく透明感のある仕上がりで、
洗顔料だけでするっと洗い流せます。
春先~初夏にかけて、山や海などのレジャーではなく
日常のおでかけならばSPF30で十分UV対策できます。
ノンケミカルで安心なニールズヤードのUVミルクで
日常のUV対策をいたしましょう!!
ニールズヤード公式HP
https://www.nealsyard.co.jp/
ナチュラルUVプロテクションSPF30 PA+++ 特設サイト
https://www.nealsyard.co.jp/…/newsupd…/index_uvcampaign.html
オンライン購入ページ
#ニールズヤード #太陽が好きになるUV #日焼け止め_NYR
おしゃれなワンデーカラコン「#フレッシュコン」 #コスメティックコンタクトレンズ [ブログレポート・コスメ・美容]
近眼なので、コンタクトレンズとメガネ併用のみやびです。
コンタクトレンズは目が辛くなるので
ワンデータイプを愛用しています。
目の面積に対して黒目が小さく、キツく見えてしまうので
サークルレンズで黒目をちょこっと大きくしています。
ただね~、ワンデータイプだとサークルタイプが
限られたものしかないのよね。
デカ目にするのは1ヶ月タイプのものが多くて
それだとちょっと厚みがあるので
時々使うと1日はめてると目が辛い・・・。
でね、ワンデータイプでもカラバリがあってデカ目になれるよと
お友達から教えてもらった「フレッシュコン」を使ってみました!
ワンデータイプで2種類あります。
日本ではまだあまり知られていないのだけど、
この「フレッシュコン」はシンガポール・マレーシアでは
2012、2013、2014年販売数1位のブランドなんだって!
アジア圏以外でも広く50か国で展開しているそう。
濃い紫のパッケージは”アルーリングアイズ”、
赤いパッケージは”カラーフュージョン”
どちらも10枚入りで1箱1728円(税込)
フレッシュコンは、水分含有率が55%なのだけど、
これがとってもバランスのいい割合なんだそう。
水分が少ないと瞳が酸素不足になってしまうし
水分が多過ぎると瞳に乾燥感を与えてしまうから55%が
ちょうどいい割合なんですって。
着色外径は”アルーリングアイズ”で13.4mm
”カラーフュージョン”で13.2mmと十分デカ目を演出してくれます。
(あまり大きすぎても動物か宇宙人っぽくなるからほどほどがいいよね)
ベースカーブ(BC)は8.6です。
フレッシュコンはカラコンとかサークルレンズとは呼ばず、
『コスメティック コンタクトレンズ』という
単なる視力矯正器具だけではない
ファッションやメイクアイテムの1つとして提案しているんだって。
カラーバリエーションは1ヶ月タイプだと全7色。
ワンデーは今の所4色展開で、その内2色を使ってみたの。
”アルーリングアイズ” は瞳をクッキリ際立たせるサークルレンズ。
洗練されたナチュラルな色合いで、つけている事を感じさせずに個性を表現。
カラーはウィンサムブラウン
披露宴にお呼ばれの時、カラーは控えめにウィンサムブラウンで。
”カラーフュージョン” は華やかに瞳を彩るカラーレンズ。
その日のファッションに合わせてスタイリッシュに瞳を演出。
カラーはシマリンググレイ
ちょっとお出かけの時、シマリンググレイを付けてみました。
かなりグレイがはっきりしていて、瞳の印象が変えられます。
イベント参加など、遊び要素のある場に行く時にいいかも~~
#フレッシュコン #FreshKon #コスメティックコンタクトレンズ
#カラコン #おすすめ
夕夏タンの結婚式と披露宴へ [できごと・日記]
一緒にバンド活動してた夕夏タンの結婚式にお呼ばれしました。
みやび初の国際結婚に参列でした!
お相手はスペイン語圏の方で通訳が入らないと全く分からないw
(ご本人は日本語はフツーに話せる人です)
夕夏タンと出会ってかれこれ15年くらい経ってます。
その間色々あったのだけど、
今日はとびっきりの笑顔を見られて本当に良かった!!!
新郎は紋付き袴(紋はレンタル故家紋ではないけど)
チャペルの入場曲が「残酷な天使のテーゼ(インスト)」だったり
お色直しの入場曲が「鳥の詩」、思い出動画のBGMが初音ミクとか
思いっきり新郎の趣味丸出しの選曲でワロタ。
でもこういうのいいですね。こだわりがあって。
セットリスト教えて欲しいわ・・・w
フラワーシャワーの花びらがドレスに落ちてまるでドレスのデザインのよう。
先方のご家族・御親族も日本に来日しての
国際色豊かな披露宴でした。
姪っこちゃん(幼女)がかわゆすぎて天使だったよ。
夕夏タン末永くお幸せに!!
紀ノ国屋スーパーのスイーツバッグ2017春 [お買い物]
時々バッグがかわいいから買ってしまう
紀ノ国屋スーパーのスイーツバッグ
2017年3月に購入したのはコレ。
ピンクのやわらかキャンバス地に濃いピンクのロゴプリント。
このバッグは後でバッグinバッグとして使ったり、
カメラ入れとして使ったりしています。
中身はオレンジ味のパウンドケーキ
杏仁味のサブレブラン、桜のクッキーの3点。
1500円くらいだったかな。
このミニバッグ集め、10個は行ってないと思うけど
徐々に増えていってます(*^。^*)
東京駅一番街「にっぽん、グルメ街道」に新たに4店舗オープン! [ブログレポート・グルメ]
東京駅一番街「にっぽん、グルメ街道」に
2017年3月25日新たに4店舗がオープンします!
そのプレオープンとして試食会にご招待いただきました。
広島より東京初出店の鉄板・お好み焼き「電光石火」
ソース、生地、キャベツ等素材にこだわった美しいオム包み風お好み焼き。
ソース、生地、キャベツ等素材にこだわった美しいオム包み風お好み焼き。
ミシュランガイド広島2013特別版にも掲載。
看板メニューの”電光石火”をいただきました!
具材は肉・玉子ダブル・そばorうどん・イカ天・ネギかけ
広島風お好み焼きの作り方のラストに
玉子でオムライス風に中身をくるむのが特徴なの!!
この状態で目の前に運ばれて、仕上げてもらいます。
ソースをたっぷりかけて~
そばも入ってボリューム満点!
余熱でネギに火が通っていきます。
お好みでオタフクソースを追加しつつハフハフと・・・
イカ天が入っているお好み焼きは初めて食べました。
ちょっとジャンクな味がお好み焼きに合いますね。
これ1個でお腹いっぱいになります。
もう1店はめんたいこで有名な博多かねふくの「ふく竹」
博多の老舗明太子メーカー「かねふく」の明太子をふんだんに使用した名物の明太もつ鍋や、
長崎港直送の新鮮な魚の刺身など素材を活かした郷土料理を提供。
店内の棚には薩摩焼酎がずらりと。
3Mの「村尾」「魔王」も並んでいました。
おススメ料理のお造りと天ぷらをいただきました。
お醤油は2色。
左が関東のもの、右が九州の甘口醤油です。
お造り三種盛り
右下のひらまさがとってもコリコリしていました。
ししとう以外はめんたいこの天ぷらなのですよ。
爆発しないで上手に揚がってますねぇ~♪
もともと塩味ですから何もつけずに食べられます。
白いご飯が欲しい!!
名物のめんたいモツ鍋
出来上がったものを小皿でいただきました。
モツの脂が滲み出した濃厚なお出汁で美味しいです。
お鍋のお汁で作ったシメのおじやまでいただきました。
ほんのりバターが香るごはんでう、うまいっ!!
3月25日オープンする上記以外の2店舗は
[鹿児島 黒かつ亭]※東京初出店
厳選した黒豚を使用し、特有の旨味・甘味を引き出すためにじっくり熟成。
厳選した黒豚を使用し、特有の旨味・甘味を引き出すためにじっくり熟成。
旨味・食感・柔らかさを追求。
一頭の黒豚から6枚しか取れない、貴重な部位を使用した特上ロースかつ定食は絶品。
[諸国 ひものと]
こだわりの干物や、日本の発酵食を取り入れた料理が味わえる和食店。
朝、昼は定食を、夜は各地の珍味、逸品料理と、日本酒を愉しめるお店。
東京駅一番街「にっぽん、グルメ街道」にはその他
日本各地の名店が軒を連ねています。
東京に居ながら各地の味巡りができますよ。
ぜひ行ってみてね~~
PR by conecc
六本木でオトナなグルメ焼き鳥ナイト [グルメ]
たまにはちょっといい焼き鳥屋さんへ行ってみよ~~!と
グルメ友達と六本木へ繰り出してみました。
ミッドタウンのすぐ近くビルの5階にあるそのお店のドア。
一瞬ここが入り口で合ってる?って戸惑ってしまいました。
炭火焼き鳥 ゑまひ(えまひ)
鶏肉は稲垣種鶏場の最高品質"純系"名古屋コーチンを使用。
紀州備長炭で焼き上げ、肉と野菜の旨みと甘み、ジューシーさを引き出しています。
野菜は農薬不使用又は有機野菜を使用。こだわりの椎茸は徳島県産濃熟茸です。
中へ入ってみるとカウンター席が見え
紀州備長炭使用店と認定書きのある焼き場が見えました。
およそ町の焼き鳥屋さんの雰囲気とは別物。
煙っぽくもなく、さすが六本木のビルの中。
この日通されたのは個室です。
十分な広さがあり落ち着けます。
ナフキンはそれぞれ柄の違う手ぬぐい。
優しい肌ざわりでほっこり~♪
お酒をいただきたいところでしたが、下戸で飲むと帰宅後寝てしまうのですね。
この日は家でやらねばならない事があり、ソフトドリンクにしておきました。
お通しの2品。
ほうれん草と鶏肉のお浸しとミニサラダ。
食前酒の梅酒をいただきました。
食前酒くらいは飲めるかな~と。
甘いお酒は好物です。
本日のお料理はお任せコースをお願いしました。
それに気になったアラカルトも追加して。
★鳥わさ
3年熟成醤油でヅケになっていました。
濃厚なお醤油の味が淡白なささみを力強く包みます。
★鴨ロース
添えられていたわさびは辛みが強かったもので
そのまま食べる方が鴨肉の香りを楽しめました。
テーブルにあった一休堂の薬味。
一味、山椒、七味がありました。
★白レバーのテリーヌ
薄切りトーストに乗せていただきます。
口の中でふわ~んと蕩けます。
変なくさみもなく、濃厚な味で美味しかったです。
★白レバーの炙り
塩が入ったゴマ油を付け、ネギと一味でいただきます。
大阪の友人とメールで白レバーの話をしていたばかりで
食べる事ができて嬉しい!!
まるでフォアグラのような贅沢な味ですね。
ここから串ものに入ります。
焼き鳥は1串400円~と少々おハイソな価格帯。
じっくり味わいました。
★ささみ わさびのせ
お鮨で言うなら最初は淡白な白身魚からという位置付けですね。
あっさりしたささみ肉の内側は半生での仕上がり。
ぱさつきがちなささみがしっとり焼きがっています。
このワサビはいいです。
★箸休めの大根おろし
何気ない一品ですが、これが美味しくて・・・。
つい、一気に食べそうになりました。
いや食べてもいいのでしょうけど、串の合間合間ににいただこうと
敢えて手を止めました。
★ぼんじり
1つ1つ食べ進みます。
噛む毎にじゅわっと脂がにじみ出ますね。
焼き方は焦げ目も付いてて周りがカリっとするのがいいです。
★砂肝
割と小さ目のカットで食べやすかったです。
サクサクした食感が砂肝の良さ。
★せせり
とっても密に挿してあり、肉団子状になっていました。
適当な所で歯を入れるとほろっと千切れます。
小さなせせりを丁寧に挿したんだなぁと思わせる一品。
焼き加も申し分ありません。
★しいたけ
ゑまひで一家言ある「しいたけ」
徳島県産の濃熟茸を使っています。
軸の部分もおいしくいただきました。
★ジンジャーエール
色が濃い!辛口のジンジャーエールでした。
★アスパラガス
シンプルなものだからこそ、素材の旨味を感じます。
★芋味噌チーズ
これは初めて食べる味。
里いものホクホクした上に味噌チーズが乗っています。
焦げ目がアクセントとなって変わり串として美味しくいただきました。
★ねぎま
ねぎと鶏肉の大きさが揃っていて見た目が美しい。
じっくり炙られているのでねぎの辛みも抜け甘みが感じられます。
★山芋
サクサク・ホクホクな食感でうまし!
★もも
名古屋コーチンらしさを一番感じられる部位ではないでしょうか。
皮目はカリカリに、お肉部分は軽く炙って絶妙な火の通り具合。
若干サーブされるタイミングがゆっくり目でしたが
丁寧な仕事のせいなのかな?と思ってみたり。
★つなぎ
心臓と肝臓を繋いでいる部位なんですって。
焼肉ではホルモン系の部位にあたる為、くさみ消しを兼ねてタレだそう。
あら、タレ味も美味しいじゃないですか!
私は甘辛なタレ味が好きなので~。
お任せの串は食材そのもののを味わって欲しいとの事で
ほぼ塩味で出されましたが、
希望があればタレもお出ししますとの事でした。
★親子丼(小)
お腹がいっぱいだったので小どんぶりをお友達とシェア。
鶏肉の柔らかさ、卵の半熟具合が丁度よく
シメごはんとして、とっても美味しくいただきました。
★ジェラート
ナッツがちりばめられていて濃厚でした。
よい意味で焼き鳥屋さんらしからぬ素敵なお店でした。
オシャレ女子会はもちろん、デートや接待にも使えそう。
知っておくといいお店としてリストに入れておこうっと♪
アンヴデット (EN VEDETTE) のケーキをお持ち帰り [グルメ]
FBのお友達が絶賛していたケーキのお店が
お寺さんの近くだった事がわかり、
お寺へ行ったついでに寄ってみました。
すぐ近くにはブリオッシュ+ジェラートの「ブリジェラ」もあります。
3階建て民家の1階が店舗でテクアウト専門。
イートインスペースはありません。
私はよく存じ上げなかったのですが、
有名なパティシエ森 大祐さんのお店なのだそう。
ショーケースにはだいたい400円台~500円台の
少々小ぶりなケーキが並んでいます。
4つ買ってみました。
★ミエル 480円(すべて税別価格)
トッピングは戻したドライフルーツのあんずとピスタチオ。
2層の甘酸っぱいあんずのジェリーの下は
ナッツ(アーモンドかな?)や色々な食材がちりばめられた
カスタードババロワ?
(はちみつ香るムースオヌガーなんだそうです)
更に最下層はアマレット風味のスポンジが敷いてありました。
様々な味が渾然一体となっていて楽しい一品。
★ショコラS 450円
チョコ好きには堪らない!!
濃厚なガトーショコラの上になめらかなチョコクリームがたっぷり!
飾りのスティックチョコまで美味でした。
★ガトーフレーズ 450円
王道のショートケーキですね。
スポンジがとても黄色いのは卵の黄身が濃いのでしょうか?
とてもしっとり仕上がっていて誰からも好かれる味だと思います。
★ムラングシャンティー 420円
キャラメルメレンゲにキャラメルクリーム(バタークリーム)を絞り
キルシュ付漬けのカシスとクルミをトッピング。
メレンゲがあま~~~い!
口の中でくしゅっと溶けた後、飴状のキャラメルが残ります。
ケーキかと思いきや、クリームとメレンゲだけの構成。
甘々な味が好きな方ならいいのかも。
材料の値上がりで最近のケーキの価格が
500~600円台が主流になってきていますが
こちらは小ぶりで価格を抑えているのでしょうかね。
あとは清澄白河という場所柄か。
どれも手が込んでいて1個食べた後の満足感が高いと思います。
砂糖の使用量も今どきのケーキよりはやや甘目。
なので、しっかりした味になり小ぶりでも「食べた!」
という満足感に繋がるのでしょうね。
今回買ってみて、リピしたいと思ったのは
ガトーフレーズとショコラSです。
お店にはもっといっぱい種類があったので
また違うケーキも買ってみようと思います。
お彼岸の法要でお寺さんへ [できごと・日記]
さて、暑さ寒さも彼岸までというお彼岸です。
いよいよ春本番ですね。
お彼岸のお中日はお寺さんの彼岸法要へ出かけます。
この日ばかりはお墓もお花で華やかになります。
本堂の控室の掛け軸が変わっていました。
「南無阿弥陀仏」ですか。渋いですね。
お弁当をいただきました。
今日のはおこわ弁当でした。
本堂はお線香がもくもくで入ると喘息が出る為
ずっと控室で法要が終わるまで待機です。
法要が終わり、塔婆をいただいてお墓に立ててやっと帰れます。
タグ:お彼岸
「ぎゅんた」でお好み焼きランチ@武蔵小杉グランツリー [グルメ]
用事で武蔵小杉のグランツリーへ行きました。
ランチタイム何にしようかなぁとぐるっと回ってみて
あまり行列がなくて入れる良さげなところを探したら
お好み焼きの「ぎゅんた」に行きつきました。
神戸六甲道って事は兵庫県なのね。
西宮に住んでいましたが知らなかったなぁ。
ランチメニューは1100円(税別)
どうしようかなぁと迷って
ぎゅんたのお好み焼き⇒無料サービスでモダン焼きに
アップグレードしちゃいました!
具材はブタ・イカ・エビから選べて、私は「ブタ」にしました。
他に休日限定のランチセットもいっぱいオーダーが
入っていましたよ。
ランチセットの薬膳スープと本日の10品目サラダに
ドリンク(マンゴーMIX)が先に出てきました。
薬膳スープは鳥ガラスープ風。
そんなに薬膳っぽくはなく、普通に飲みやすいスープです。
10品目のサラダは色とりどりでサービス品ですが
まずまずのボリュームです。
お皿に入ったモダン焼きが来ました!
でかい・・・
焼きそばが入った分ボリュームアップしています。
グランドメニューでは1500円みたいなので、
無料アップグレードはかなりお得!!
焼きそばの麺はかなりの太麺でした。
厚みもあります。
神戸風お好み焼きと大阪風お好み焼きの違いは何なんやろね?
ふわとろぎゅんた焼きはお出汁で食べるスタイルやから
明石焼きみたいねんな~。
テーブルには、青のり、魚粉、秘伝の韓国味噌「ヤンニンジャン」と
お好みソースが置いてあります。
ヤンニンジャン+お好みソースがおススメとの事ですが
青のりとお好みソースをもうちょっと追加していただきました。お腹いっぱい~~。
ぐるっとレストランゾーンを回ってみたところ
グランツリーのランチは900円台~1300円台の価格帯なんですよね。
なので、中間くらいの価格帯だと思います。
一人で1枚平らげるとさすがに飽きちゃうので
2人以上で来店して違うメニューをオーダーしてシェアするといいと思います。
池田理代子デビュー50周年記念展~ベルばらとともに~へ [趣味]
不朽の名作「ベルサイユのばら」は
池田理代子先生が24歳で発表した漫画であります。
天才的才能だよね。
その頃の自分はまだまだ駆け出しの文具デザイナーでありました。
今読み返しても、とても24歳の人が描いたものと思えない。
文学的なセリフの表現があったり
漫画のストーリー構成が素晴らしい。
池田先生は「ベルばら」連載中に
画力がアップして中盤以降、最も華やかな絵柄に到達しました。
それが今でもあちこちで見かける
ベルばらのカラーイラストの数々です。
もちろん、連載中のモノクロ漫画もとっても華やかに!!
おっと、前置きが長くなりましたが
やっと出掛ける事ができました。
池田理代子デビュー50周年記念展
~ベルばらとともに~
日本橋高島屋にて開催です。
今年のアムール・デュ・ショコラでも使われていたパネルがお出迎え。
会場内は撮影NGでしたが宝塚歌劇団のベルばらお衣装は撮影OKでした。
アントワネットとフェルゼンの衣装。
生身の人間が、ましてや日本人がベルばらを演じるなんて
最初はとっても否定的に思っていたんです。
表現できる訳がない!!ってね。
それを見事に裏切ってくれたのが宝塚歌劇団でした。
ロココ調の華やかなドレス。
女の子が夢に描くお姫様の姿そのものが目の前にあるのですもの。
王子様はむさ苦しい男性ではなく、女性が演じる美しい理想像の王子様。
初めてタカラヅカのベルばらを見て、1発でハマりました!!
これはアリだ!!!
タカラヅカなら許す! むしろもっと見せて~~~ ってね。
アンドレの衣装。
足元のモワモワは何なのだろう?
ブーツが借りられなかったのかな?
ヅカならではのゴールデンオスカルの衣装。
軍神マルスの子としてというイメージ。
やっぱりブーツが無いらしく足元が・・・
展覧会は代表作「ベルサイユのばら」を中心にカラーイラスト、
連載されたモノクロ漫画原稿の展示とムービーコーナー。
展示は半分以上がベルばらでした。
池田先生の生原稿は、描線に関しては迷いの無い線で
目の中のお星さまとセリフの写植の影消し以外
ホワイトが入っていないんですね~~
色褪せてはいますが、とっても美しい原稿でした。
そうそう、目の中のお星さまキラキラ!!
これ、重要です。
一昔前の昭和の漫画には無くてはならない表現でしたね。
大学生時代、大阪から東京へ単身上京し
生活費を稼ぐ為に始めた貸本屋さん用の漫画原稿は
今の絵柄とは別物でした。
水野英子さん的って感じかな?
ベルばら以前の「桜京」では
オスカルの試金石的なボーイッシュな女の子が
描かれています。
その後の作品「オルフェウスの窓」のユリウスも
女性なのに男子校へ通うという設定だったり、
「おにいさまへ」の薫の君もキレイな男装の麗人として
描かれていましたよね~~
近年のレディースコミック誌の作品は
「女帝エカテリーナ」くらいしか読んでいませんが
今もなお精力的に作品を発表されていますので
ちょっと追いかけてみようかなって思います。
また、ベルばらのエピソード編も発表されていて
10巻までの連載終了時から13巻まで発刊されています。
今後も増えそうな感じでベルばらファンとして嬉しいです。
会場ではグッズ類も多々販売されていました。
図録を含めちょいと散財しちゃいました。
お買物類は別途アップしまーす。
池田理代子デビュー50周年記念展は、
今後京都・大阪でも開催されます。
関西方面のファンの皆様、楽しみにしてくださいね。
簡単・キレイ・刺激臭ナシのカラーリング剤「KIRARI-煌髪-」 [コスメ]
個人差はありますが、人間歳を重ねると
白髪が出てくる訳で・・・
私もそこそこあります。
普段髪を下していますのであまり目立たないのですが、
分けてみると「きゃー!!」ってな具合。
最近全体染めしてなかったわ~~
毛染めは全体染めをする場合はヘアサロンにお願いして
部分的なレタッチは自宅でやる派です。
でも後ろは見えないからねぇ~~
カラーリング剤は各社色々試しています。
が、やはり1000円前後のものは
カラーリング剤特有の刺激臭があってそれが苦手です。
目も痛くなっちゃうのよ。
そんな事をオシャレ友達に話していたら
いいものあるよ~ってこれを教えてくれました。
キラリ カラートリートメントムース
3色展開のうちのダークブラウン(他にブラックとライトブラウンあり)
150g 3456円
通販で買えます。
使い方は簡単で、容器を振ってムース状のキラリを髪に付け
10分放置し、洗い流すだけ!!
液剤を混ぜる手間が要らず、必要な量だけが使えます。
容器を逆さまにしてノズルをプッシュすると
シュワーっと出てきます。
手袋のまま髪に塗付するの。ブラシを使ってもOK。
生え際は手袋だと細かい作業ができない為、
使い終わった食品トレイにムースを出して
ブラシに付けて塗付してます。
で、10分放置して色が出なくなるまで洗い流し
その後は普通にシャンプーで洗髪します。
嫌な刺激臭は一切なく、頭皮もピリピリしません!!
添付の冊子によると、頭皮と髪に優しい
植物由来の染料が入っていて
19種類の美容成分が入っているのですって。
とりあえず1回目
使う度に徐々に濃く染まっていくタイプだそうで
まだ白髪が目立ちます。
使い方のコツとして、塗付した後シャワーキャップをかぶり
上からドライヤーを5~10分当てて温めると
色の定着が良くなるのだそうです。
が、ウチの家の構造の事情ではお風呂のそばで
ドライヤーが使えなくて寒い浴室で
10分放置だけという事に。
2回目
だいぶ染まってきたようです。
後頭部は手探りで塗ってるもので、
ちゃんと塗れているのは未確認です。
いちおーブラシで何度も塗付しました。
3回目
所々白髪はあるものの、全体的に染まってきました。
使ってみた感想です。
≪良い点≫
刺激臭がなく、髪や頭皮に優しい。
1剤2剤を混ぜる必要なく、これ1本で済む。
放置時間が10分と短い。
元々がトリートメント剤なので染色後、髪の状態が良くなる。
必要な量を使って残りは保存可能。
ムース状で液だれしにくい。
≪気になった点≫
1発で濃く染まらないのでこまめに使わねばならない。
生え際、モミアゲ部分の染色がイマイチ。
カラー展開が3色のみ。
全体的には概ね満足しました!
私の場合、前頭部の鏡で見える範囲のレタッチに使うのが
合っていると思いました。
温めるとより染まりやすくなるとの事なので、
次回は無理くりドライヤーを使ってみます。
ミツロウ由来・100%ナチュラルなバーツビーズの口紅 [ブログレポート・コスメ・美容]
1984年にアメリカで誕生したナチュラルコスメブランド
「バーツビーズ」のリップスティックを買いにショップへ行きました。
ショップは新宿のルミネ1・5Fにあります。
バーツビーズの共同創業であり、ロゴのパッケージのモデルにもなっている
故「バーツ・シャヴィッツ( Burt Shavitz)」氏のお姿が壁に。
元々が養蜂家だったそうで、そのミツロウから
自然派化粧品を開発したのですね。
一時は日本から撤退していましたが再上陸を果たし、
今年2017年3月2日にルミネ新宿店は1周年を迎えました!!
こちらのショップでバーツビーズのリップケア、
スキンケア製品が買えます。
バーツビーズのリップバームはなんと世界で1秒に1本売れているそう。
その流れを汲んだ自然派のリップスティックは14色展開。
天然由来成分だけでできてるから、口に入っても安心・安全なのです。
天然由来成分だけでできてるから、口に入っても安心・安全なのです。
唇に優しくて、発色もいいの。
店舗ではスタッフによるカウンセリングも行っていて、
トレンドカラーやお客様1人1人に合わせたリップカラーをおすすめしてくれます!
今回はテスターでお試しさせていただき
似合う色を1本購入しました。
イケメン男性スタッフさんのアドバイスを受けて
実際に唇に塗って色をチェックしました。
ピンク系がいいのだけど迷う~~
で、購入したのはコレ!
バーツビーズ リップスティック
3.4g 2,484円(税込) 全14色
購入色はリリーレイク
保湿成分のミツロウ、モリンガオイル 、ラズベリーシードオイルを配合。
唇をクリーミーでなめらかに彩ります。
ハチの巣のハニカム模様柄が施されたパッケージです。
リップカラーによって色分けされているのが楽しいですよ。
リリーレイクはローズピンクといった色調。
リップバームのように唇をトリートメントしながら
色をプラスしてくれるとても軽い口紅です。
派手過ぎず、日常使い、オフィスメイクでも活躍してくれる色味です。
店舗では1周年記念プロモーションを開催中ですってよ。
皆さんもチェックしてみてね~♪
余談ですが、ポイントカードを作ったら
ボディローションのサンプル(25g)をいただきました!
なんだか複雑な甘い香りがしますよ。
ハンドクリーム代わりに持ち歩いで使いま~す♪
今度は大人気のリップバームを買いに行ってみます!
唇の皮剥けしやすい人なので
リップケア製品は必需品なんです。
タグ:バーツビーズ
「#JR只見線復旧応援体験ツアー」に参加してきました!①出発編 [ JR只見線復旧応援ツアー2017.03]
福島県の会津若松と新潟県の小出を繋ぐ
JRのローカル路線『只見線』って知っていますか?
みやびは今まで知らなかったのですが、
この路線は全国の鉄道マニアにその名を知られる秘境路線で、
全国屈指の景観を持つローカル鉄道なんですってね。
緑の山の中、夏のもやがかかる只見線
紅葉の中の只見線
雪景色の只見線
(出典元:会津若松市HPより)
この路線、東日本大震災が起きた2011年の7月に
豪雨水害に見舞われ、
架線の何か所かの橋梁が流失してしまいました。
その為現在に至るまで一部区間がずっと不通になっています。
同じ年に起きた大震災の被害が甚大だった為に
あまり大きく取り上げられなかったようです。
不通区間は会津河津~只見で
現在代行バスが路線を繋いでいます。
(マイナビニュースより:http://news.mynavi.jp/series/railwaynews/050/)
なぜ6年経った今も復旧しないのか?
それはローカル路線故の問題が・・・
まず、復旧には85億円とも100億円ともかかると言われている事、
加えて赤字路線で、1日の利用客が49人しかなく
積極的な復旧に至らないという事情があります。
しかし、世界的にも最も美しい路線として知られている只見線の
不通区間をこのままにしておけないと
只見線復旧応援団を結成し、応援団員を募り
広く世界に向けて復旧への応援を呼びかける事になりました。
それが今回参加した『JR只見線復旧応援体験ツアー』 です。
(2017年3月12日~13日の1泊2日の日程でのバスツアー)
只見線の現状を知り、只見線の良いところを体験します。
会員証をいただきました!
6週間カラーが長持ち!ウエラトーン2+1 [ブログレポート・コスメ・美容]
色持ちが余裕の6週間続くという
ウエラトーン2+1 クリームタイプをお試ししたよ~♪
せっかくカラーリングしても、
すぐ色が抜けちゃったら残念だもんね。
セルフカラーリングで
同じ時間と手間をかけるなら色持ちがいいのはありがたいです。
税込1680円で購入です。
市販のカラーリング剤の中では高価格ですが、
サロンクオリティの品質なので納得の価格です。
ウエラトーン2+1は全24色あります!
これだけ揃っているカラー剤は他には無いのでは?
今回購入したカラーは7G。
自分の好みとしては赤味のブラウンが良かったので
7Bか6PBが買いたかったのですが、
お店に置いて無かったので7Gにしました。
全色置いているお店はさすがに無いですよね~?
ウエラトーン2+1は、カラー剤ABの2本と
輝きエッセンスの美容オイル1本の構成です。
その他、説明書・ブラシ・トレイ・手袋がセットされています。 附属のトレイにカラー剤AとBを同量入れてまぜまぜ。
キレイに染まりました!
染めムラもなく、生え際も根本もしっかりカラーが入っています。
カラーで痛みがちな髪の毛もトリートメント成分でしなやかに!
髪の中までしっかりと染まったのは、
ウエラ独自の「ミクロ粒子処方」のお陰です。
ミクロサイズの色素がキューティクルの間から入り込み、髪の内部で結合。
だから芯までしっかり染まり、美しい髪色が6週間も長続きするのですって。
ミクロサイズの色素がキューティクルの間から入り込み、髪の内部で結合。
だから芯までしっかり染まり、美しい髪色が6週間も長続きするのですって。
サロン品質のウエラトーン2+1
ホームケアの心強い味方ですよ~
HFCプレステージジャパン合同会社のキャンペーンに参加中[PR]
HFCプレステージジャパン合同会社のキャンペーンに参加中[PR]
フレッシュで美味しい岩下のオリーブ「オリーチェ」 [グルメ]
オリーブの実って食べてます?
みやびは時々、パスタに入れたり
サラダに入れたりするくらいかなぁ・・・
あまりオリーブを食べる習慣が無いっていうか
無くてはならないものではないイメージで。
ちょっとつまむくらいの印象のオリーブですが
本場イタリアでは年間1人30Kgは食べているそうで
日本の納豆消費量に匹敵なんですってよ。
今までオリーブっていうと結構しょっぱい味でしたよね。
それがね、岩下のフレッシュオリーブは違うんですよ!
イタリア・シチリア産の早摘みフレッシュオリーブ
岩下食品 オリーチェ
種抜き40g 種付き60g
フレッシュ製法で作られており、塩分控えめが特徴。
グリーンのフレッシュタイプは「オリーブドルチェ」と呼ばれ
今まで輸入されていなかったのだそう。
だから知らなかったのね。
早摘みだからきれいなオリーブグリーンです。
(ブラックオリーブは熟した実です)
オレイン酸とビタミンEもたっぷり!
お料理にも使えますが、そのままおつまみとして食べられます。
あまりの美味しさに1袋一気に食べてしまいました!
じゅわっとオリーブオイルが果実から滲み出す感じです。
イトーヨーカ堂あたりではワインのおつまみの
チーズコーナーに置いているそう。
スーパーやコンビニで買える場合も。
今までのオリーブの味とは一線を画す
フレッシュな味わいをぜひ味わってみて~