SSブログ
声のお仕事依頼・商品レビュー依頼等、
各種お問い合わせはメールフォームからお願いいたします[るんるん]
mail_mark2.gif
各SNSリンク⇒ https://potofu.me/shion-miyabi

富士通ARROWS F-02G in台湾 雨の九份でカメラを試す [ブログレポート・デジもの家電等]

世界最高峰の高精細ディスプレイと超高速通信を楽しめる充電3日持ちという
富士通 ARROWS NX F-02G
 2014年11月19日に発売されたばかりのdocomoの新機種です。
 
 
この度ご縁がありまして、無償で本体をいただき
1か月に渡りレポートを執筆する事になりましたぁ~♪
 
今回のレポートはカメラ機能です。
 
自撮りできるインカメラは使っていなかったので
外側のメインカメラについてのレビューです。
 
カメラ基本スペック  
裏面照射積層型CMOS
有効画素数:約 2070万画素
最大ISO感度:静止画/最大ISO2400、動画/最大ISO690
 
F-02Gの撮影サイズは以下の通りです。
並みのコンデジ以上あります。
 
静止画 撮影サイズ
20M 5248×3936 [4:3]
15Mワイド 5248×2960 [16:9]
8Mワイド 3840×2160 [16:9]
画面ぴったり 2560×1440 [16:9]
SNS 2048×1536 [4:3]
 
カメラの設定画面です。
CIMG7596_s.jpg
 
撮影サイズ一覧
CIMG7597_s.jpg
 
 
動画 撮影サイズ
画面ぴったり 2560×1440 [16:9]
FullHD 1920×1080 [16:9]
HD 1280×720 [16:9]
ケータイメール 640×480 [4:3]
(デフォルトだとFullHD 1920×1080が設定されています)
 
撮影サイズ一覧
CIMG7598_s.jpg
 
 
 
連写モードの場合
CIMG7600_s.jpg
 連写だと画像サイズは小さくなります。
CIMG7599_s.jpg
 
 
 
 
  実際に台湾で撮影してきた画像を紹介しつつ感想を書いてみます。
色調調整はせず、撮影したままを掲載します。
CIMG7595_s.jpg
画面に映っているのは九份の名物オバちゃん。
ソーセージを売ってるんですよ。
再生画面も超キレイ!!
 
「写真OK?」と聞くとポーズを取ってくれました!
DSC_0353_s.jpg
 夜の白熱電球の下、カラフルに撮影できました。
 
 
  夜・夜景の撮影  
 
 九份と書いてあるものを撮ってみようと…
DSC_0386_s.jpg
 
 九份老街と言って古い商店街の様子です。
DSC_0379_s.jpg
 
猫グッズの専門店
DSC_0370_s.jpg
 
 
 
九份のハイライト、「千と千尋の神隠し」の舞台モデルとされている
お茶屋さんの外観です。(実はモデルというのはガセだそうですが)
DSC_0363_s.jpg
 最高画質にし忘れてSNSサイズで撮影。
雨が降る中、 現地時間16:39で夕闇の中で結構鮮明に撮影できました。
 
下はあまり設定をしないで撮影したミラーレス一眼の写真です。
_1130551_s.jpg
 画面が暗くて建物のディティールが分かりにくいです。
 
 
九份の狭い階段
ネオンっぽい色合いが綺麗に録れました。
DSC_0355_s.jpg
 
 ミラーレス一眼で撮影したもの
WBの設定を失敗したかも。黄色くなってしまいました。
_1130602_s.jpg
 
 階段を下から見上げて撮影。
ここもとても暗かったのですが、明るく撮れていました。
DSC_0393_s.jpg
 
 
 
 山の上にある九份で見晴らしのよい場所から
DSC_0372_s.jpg
 
ミラーレスカメラで、雨が降っている中を傘をさしつつカメラの操作は難しく
咄嗟に撮影したら暗すぎました。
DSC_0388_s.jpg


 お手洗いを貸してくれるお茶屋さんの店頭。
見た目は夜で暗かったのですが、明るく撮れました。
DSC_0391_s.jpg
 
 
 階段の途中にあるカフェです。
赤・青・黄の光が混じりあって幻想的に撮影できました。
DSC_0367_s.jpg
 
 
夜の九份では、土砂降りの雨の中、
カメラが雨に塗れるのを気にしながらの撮影に対し、
ARROWS F-02Gは生活防水の機種なので
多少濡れても気にせずに使えた点が良かったです。
 
また、咄嗟の撮影にもホワイトバランスがオートなので
そのまま撮ってもかなり明るく
変な色カブリしなかったのがイイですね。
 
 
 
  昼間の撮影  
 
望遠にしてキティの機体を狙いましたが、ぼやけた感じに。
DSC_0181_s.jpg
 
天気が良いとコントラストがハッキリしています。
DSC_0180_s.jpg
 
順光だとそれなりに・・・
DSC_0183_s.jpg
 
逆光の影からだと明暗がくっきりしました
DSC_0182_s.jpg
 
台北駅の出入り口を撮影
DSC_0340_s.jpg
 
 ズームでアップにしてみました。
しっかり狙えば良く撮れるようです。
DSC_0339_s.jpg
 
明るい屋内も良く撮れました。(花蓮空港内部)
DSC_0190_s.jpg
 
花蓮空港は特産物の大理石で作られています。
DSC_0187_s.jpg
 
薄曇りの屋外です。
コントラストがちょうど良く撮れました。
DSC_0348_s.jpg
 
 
 
  食べ物撮影  
 
ブロガーにとって、食レポはとても頻度の多いものです。
食べ物が色補正無しで美味しそうに撮影できたら撮りがいがあるのですが・・・
 
明月包子にて。
蛍光灯下では青味がかってしまいました。
DSC_0171_s.jpg
 
DSC_0174_s.jpg
 
DSC_0170_s.jpg
 
DSC_0175_s.jpg
 
 
以下、色補正してみました。
このくらい暖色系に振ってみると美味しそうにみえますね(^_-)-☆ 
DSC_0174_s2.jpg
レンゲの小龍包にピントが合って、下の方がボケてくれるのが重要です!!
 
DSC_0170_s2.jpg
ブログに写真を載せる場合
 色補正できる人はひと手間かかっても加工できますが
色補正できない人は不満点になるかもしれませんね。
(スマホのアプリ上では簡単に補正できますが)
 
 
 食べ物写真においては
 蛍光灯下のWBが適正ではないなと思いました。
 
昼間は晴天だとコントラストがきつくなります。
(「HDR撮影」をONにしておけば良いかも)
 
夜のネオン撮影は非常に適していると思いました!
 
 
スマホ史上最高クラスの3,500mAh大容量バッテリー内蔵で 
フル充電していればカメラをしょっ中起動して撮影したり
mapでナビしたり、SNSに投稿するなど、旅先で酷使していても
電池が1日は余裕で持ってくれるのがありがたかったです。
(使いっぱなしだと、さすがに3日間は持たないです) 
1日持ってくれれば旅先では強い味方ですね!!
 
モバイル充電器はもっぱらすぐに電池切れになる
モバイルWi-Fiに使っていました。
 

 
 
それから、カメラの起動について。
縦位置だとタッチした時すんなり反応してくれるのですが
スマホ本体を横位置にしてカメラを起動しようとタッチしたら
どうもレスポンスが悪いのです。
何度かタッチしないとカメラが起動せず、ちょっとイラっとします。
なぜなんでしょう?
タッチ位置がタテ・ヨコではずれるのかな?
 
 
 
 
 

タグ:arrows
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:携帯コンテンツ
[ ブログランキングへ投票! ]
↑ ぽちっとな ↑
よろしくお願いしま~す♪
 
ブログを作る(無料) powered by SSブログ