SSブログ
声のお仕事依頼・商品レビュー依頼等、
各種お問い合わせはメールフォームからお願いいたします[るんるん]
mail_mark2.gif
各SNSリンク⇒ https://potofu.me/shion-miyabi

「木の街・新木場体感ウォーク」に参加しました! [ブロガーイベント]

私の祖父は桶職人でした。
大きなものでは木製のお風呂、小さいものでは風呂桶、おはち、
寿司屋の丘持ち、たらいなど作っていたんですよ。
 
家の横の路地に加工前の材料の板が立てかけてあったなぁ・・・
カンナでさわらの木を削っていたので、よく削ってペラペラになった木を丸めて
笛を作ったりしていました。
だから「さわら」の木の匂いは分かるんです。
 
 多分祖父は新木場あたりで材木を調達していたのだろうなぁ。
そんな思いもあり、
「木の街・新木場体感ウォーク」に参加することになりました。
 
 
集合場所は新木場駅
CIMG8105_s.jpg
 
 ここから3ヵ所、木にまつわる施設を巡りました。
 
 
1ヵ所目。 『東京銘木協同組合』
CIMG8107_s.jpg
こちらは普段一般見学者は入れない施設なのですが
今回特別に見学させていただきました。
 
外気温と変わらない倉庫の中には木がいっぱい!!
P1130965_s.jpg
 
 「銘木」とは、床柱など観賞用の価値のある木材の事です。
(住宅の建材とは違います)
 
P1130967_s.jpg
 
和室の床の間の柱なんかで見覚えがあるでしょ?
 
P1130971_s.jpg
 
 昨今の住宅の洋風化で、需要がどんどん減っているそうです。
 
 
中が朽ちた丸太。こんな巨木はもう伐採できないので
昔切られたものや、埋まっていて堀り起こされたものが
現在流通しているそうです。
もしくはご神木などが倒壊したものとか。
P1130975_s.jpg
 
 
 秋田杉の板。こちらは建材になる板かな。
_1130979_s.jpg
 
木曽檜
_1130980_s.jpg
 
 
でかい木は手で持てないから、倉庫内の移動はクレーンで行っています。
_1130981_s.jpg
 
 
これはもう観賞用の木ですね。
_1130983_s.jpg
 
巨大な木と板
CIMG8112_s.jpg
 
 
 
2ヵ所目に移動です。
 
正面は途中にあった変わったデザインのビル。
CIMG8116_s.jpg
 
ビルなんですが、木造ビルなんです!
CIMG8118_s.jpg
 
よく見ると木が組んであります。
CIMG8119_s.jpg
防炎加工されてるそうですが、木でビルが建つとはおどろき!!
 
 
 
2ヵ所目の見学地は「世界の優良銘木展示場」
_1140006_s.jpg
 
1階には茶室のモデルがありました。
_1130984_s.jpg
 
 
実際の建築用にと、和室のモデルルームもありました。
床柱があったり、違い棚があったり。
CIMG8124_s.jpg
 
こちらは古風な床の間
CIMG8126_s.jpg
 
 
お話を聞きながら展示の銘木を見学しました。
IMG_8768_s.jpg
 
まさに、「木の展覧会やぁ~~」
IMG_8769_s.jpg
 
色々な表情の木がいっぱい。
IMG_8770_s.jpg
 
 
貴重な屋久杉もありました。
_1130988_s.jpg
 
岩盤に生えているため栄養が足りず、成長が遅いから
年輪が緻密なんですってね。 
_1130990_s.jpg
 
 
「黒柿」と言って、黒い模様が出てるのは天然の変化。
とっても希少な木なのだそう。
CIMG8129_s.jpg
 
このあたりは杉の柱
CIMG8132_s.jpg
 
CIMG8134_s.jpg
 
旅館の入り口にありそうなテーブルセットですね。
CIMG8140_s.jpg
 
乾燥に弱い木は、床の砂利に水をまいて湿度管理しているそうです。
_1130994_s.jpg
 
 
 世界で一番重たい木がありました。これは水に沈んでしまします。
CIMG8142_s.jpg
 
 
 
 
3ヶ所目は「木材・合板博物館」
こんなマニアックな博物館があるなんてね~
IMG_8772_s.jpg
 
こちらが入り口です。
IMG_8774_s.jpg
月曜日は休館日でしたが、特別に見学の為開けていただきました。
 
 
なんかゆるキャラもいた。
_1130995_s.jpg
 
 
こちらは合板になる材料の木
CIMG8149_s.jpg
 
合板とは、よくあるのはベニヤ板です。
CIMG8151_s.jpg
 
CIMG8154_s.jpg
 
こんなに太い柱も合板で作れます。
CIMG8155_s.jpg
 
 
 
 ベニヤ板を製造するベニヤレースの展示。
CIMG8157_s.jpg
 
 
削ってるのが見えるように、上部に鏡がついていました。
CIMG8158_s.jpg
 
 
動画を録ってみました。逆バウムクーヘンですね。
というか木の桂剥き!!
 
 

こうして半日、新木場を歩きまわりました。
夢の島のプールへ来たり、コミケ時の乗り換えに利用する駅でしたが
木の街として歩いたのは初めて!
 
世界的に日本は森林の多い国ですから
木は私たちにとってとても身近なものなのに
案外知らない事もたくさんありました。
 
皆さんも機会がありましたら銘木を見に行ってくださいね。
 
 
「江東湾岸MY博覧会」Facebook
 
 
 
※ブログスカウトのご招待で参加しました
 

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

あきゅらいず美養品「すはだの学校」 [ブログレポート・コスメ・美容]

三鷹にある自然派化粧品『あきゅらいず』
 
化粧品のことを”美養品”と呼んでいます。
 
あきゅらいずで行われている「すはだの学校」へ
体験入学してきました!
 
講義を聞いて、 ”美養品”を使った体験実習を受けました。
CIMG8062_s.jpg
 右にいらっしゃるのがあきゅらいずの代表南沢典子さん。
 
あきゅらいずの社員さんはみなすっぴんメイクなんですが
 お若いこともあり、お肌がキレイでした。
 
 
IMG_8741_s.jpg
 
あきゅらいずの考え方は、 2:8(にはち)の法則
 
 健やかな身体を目指すには
お肌のケアが2割
体のケアが8割なのだそう。
 
これを「いいかげんの法則」と言っています。
悪い方の意味ではなくて「良い加減」という意味です。
 
お肌は体を写す鏡の役割を持っています。
体が健康でないとお肌も調子が悪くなってしまいます。
 
美肌を作るには基本的なスキンケアが2
正しい食生活や暮らしの工夫が8を継続的に行うとよいそうです。
 
 
・・・という講義を受けまして、 次に実習を受けました。
 
 
ホホバオイルでメイクを落として洗顔します。
CIMG8066_s.jpg
 
メイクは落とし過ぎに注意なのです。
一般的なクレンジングオイルはメイクが良く落ちますが、
肌に必要な皮脂まで落としてしまうので、多用するのは
注意が必要です。
 
ホホボオイルは保湿効果もあるオイルなので、
お肌に優しいのですよ。
CIMG8064_s.jpg
 
オイルでメイクを落としたら、泡石(ほうせき)という石鹸で洗顔しました。
(手が泡だらけになり、写真は撮っていません)
 
まず手の油分をしっかり落としてから
泡石を泡立てていきます。
お茶を立てるように手のひらの泡をシャカシャカと
撹拌して滑らかな泡ができるまで泡立てます。
(泡立てネットを使ってもOK)
 
できた泡をお顔の東西南北に沿って点々と置いていきます。
つまり、左頬、右頬、おでこ、あごと。
そしてこすらずに、泡を転がすようにやさしく洗う、と。
 
洗顔のお湯はぬるま湯で!33度くらいがベスト。
 
 
洗顔後、 水気を拭き取らない内にスクラブを使います。
 
「優すくらぶ」です。
CIMG8068_s.jpg
 中指の1.5関節分くらいチューブから出すのが目安です。
優すくらぶもお顔の東西南北の順に置いていきます。
 
そして顔の中心から外側に向かってくるくると
やさしくマッサージ。 こすっちゃダメよ~
 
そして30秒ほどしばしパック。
手のひらで押さえこむようにすると効果的。
ぬるま湯(33度くらい)でよくすすぎ、冷水で引き締める!
 
 
 
基礎化粧品はこの1本だけ!!
 
「秀くりーむ」をまたまたお顔の東西南北に置いて伸ばします。
CIMG8067_s.jpg
 使用する量は、お肌の状態によって調節します。
乾燥が気になる時はたっぷりめに使います。
 
 
溶かしたチョコレート状のドロっとした液を見せていただきました。
CIMG8070_s.jpg
これがあきゅらいずの美養品の要、自然の植物から抽出した成分を
凝縮したエキスの塊なのです。
 
あきゅあらいずの美養品には香料は使われておらず
このエキスのほのかな香りがします。
なんて表現したらいいのかな?
強いて例えるならハーブティーっぽいかも。
 
 
あきゅらいずは秀くーむで保湿をしたらお手入れは終了!
メイクはお粉のみ!!
食べられる成分も入っていてお肌に優しいお粉をパフで付けます。
CIMG8073_s.jpg
 
 メイクも超自然体なんですね。
 
決め手は「まゆげ」
 
超薄化粧にまゆげをしっかり描くというのにびっくり!!
まゆげなのか・・・
 
幸い私の眉毛は何もしない状態でも整っているので
あまり手を加えなくてOKなのですが、
まばらになっている部分を埋めていくと若々しくなるというので
毛の隙間を埋めるように描きました!
 
 
このスキンケアを実践していくと、
肌を甘やかさない事になって自然治癒力がアップするようです。
 
アトピー肌やニキビ肌の人の状態が良くなったそうですよ。
 
 
飛び入りで、あきゅらいずのアンバサダーをしてる
フットサル日本代表・Fリーグ・府中アスレティックFC所属の
皆本 晃選手のお話を聞きました。
 
スポーツ選手なので、食事には気を付けていたのですが
ニキビや肌荒れが酷かった時期があたっそうです。
そこであきゅらいずの美養品を使ったところ、
肌の状態が良くなったとの事。
CIMG8078_s.jpg
シンプルなスキンケアであるし、男性も使いやすいと思いました。
 
 
 
私は絶対焼きたくないのでUV対策はしたいし
シミや毛穴を隠したいからファンデーションは絶対使います。
でも、お出かけしない日はあきゅらいずのスキンケアを
実践するのもいいかなって思いました。
 
 
お手入れをどうするかは、宗教と同じじゃないかなぁって思います。
信じるものは救われる・・・。
自分が良いと信じた方法を実践すればよいのですよね。
 
 
 
あきゅらいずでは美養品を購入すると、
「すはだプログラム」という
サポートケアををおこなってくれるのです。
CIMG8253_s.jpg
 
 
私の肌歴史というシートに必要事項を記入して
あきゅらいずに送付します。
CIMG8250_s.jpg
 
CIMG8248_s.jpg
 
CIMG8249_s.jpg
 
CIMG8252_s.jpg
 
 
そして電話にて初回のカウンセリングを受けるんです。
 
 
家では「わたしかげんのおと」を毎日記録します。
CIMG8281_s.jpg
 
CIMG8282_s.jpg
 
 
起床、就寝時間、食事記録、肌と体の状態、お肌のケアを記録します。
エステ日記みたいです~~
CIMG8283_s.jpg
お肌の調子が悪かったりすると、
この記録から原因を探り出し、改善すればいいのです。
 
まぁ、私は生活時間がメチャクチャなので
もっと規則正しくすればよいのでしょうけど。
あまり肌トラブルなく過ごしているのは両親に感謝するしかないですね。
熱心にケアをしなくてもそこそこ維持しています(^_^;)
 
 
「わたしかげんのぉと」にはあきゅらいずの美養品の使い方も
詳しく掲載されていますので、復習するのにも便利です。
 
 
また来月「すはだの学校」へ行ってきますので、
続きをレポしまーす!!
 
 
 


【あきゅらいず美養品】のモニターに参加中

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:美容

ケサランパサラン春のリップをお試し! [ブログレポート・コスメ・美容]

 ケサランパサランの『密着パック口紅』
スムースリップスをお試ししました!
_1140093_s.jpg
 スムースリップス 全10色・限定色2色/2,800円(税抜)
 
唇の荒れによる凸凹を瞬時に補正してくれて
つるんと滑らかな唇をつくってくれるリップです。
 
粘度が高く、密着力に優れた新成分「スプージングコンプレックス」が
唇の上で接着膜を形成し、
乾燥による皮むけや、微細な凹凸を、ぴったりと唇に密着させることで、
瞬時になめらかな状態に補整してしまうすぐれもの!
 
保湿成分が約80%も配合されていて
つけている間中、パックしているかのように潤います。
 
種類の植物エキスをはじめ、マリンコラーゲン、 マキシリップなどの保湿成分を約80%配合。
さらに流動性が低く、塗膜形成力の高い「エモリエントオイル」を採用し、 唇表面をラッピング。

 
 
 みやびがお試ししたのは『G02』
落ち着いたローズレッド
_1140095_s.jpg
 G02は割と自分の唇の色に近いので、違和感なく使えました。
 
色味はしっかり目につくタイプですね。
 
毎日のように皮剥けしちゃうので、口紅を塗る時は
必ず皮剥けのケアをしてからでないと
なめらかに仕上がらないのですが、
 スムースリップスを使ってみたら、ケアをしなくても
カバーできるのが嬉しい!!
 
しっかり色のつくリップクリームを使っているみたい。
 
唇の荒れが気になる方にはよさげな口紅であります!!
 
 
 


ケサランパサランのキャンペーンに参加中

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:美容

シンガポールの人気カフェレストラン『tcc』2月16日銀座にオープン! [ブログレポート・グルメ]

本日、2015年2月16日銀座晴海通り沿い幸ビル3F・4Fに
シンガポールの人気カフェレストラン『tcc』 の日本初出店となる
1号店がオープンしました!!
 
tcc は「The Connoisseur Concerto」の略 
 
IMG_8799_s.jpg
3Fはカジュアルなカフェレストラン
4Fはバーカウンターもあるステーキとシーフードレストランです。
 
 
先日、オープンに先駆けてレセプションにお呼ばれした時の
模様をご紹介♪
 
 
まず3Fのカフェレストランです。
エレベーターを降りると、まず目に飛び込んできたのが
ダッチコーヒー(水出しコーヒー)のマシン。
CIMG8210_s.jpg
エレベーターと客席との仕切りを兼ねている演出でとってもオシャレ。
そして美しいマシンにうっとりしちゃいます。
 
_1140020_s.jpg
 じっくり抽出された水出しコーヒー、これはぜひ味わいたいものです。
 
 
伺ったのは午後一の時間帯でしたが、開放的な店内は
窓からの光が降り注ぎ、とても明るいです。
 
こちらは客席からダッチコーヒーマシンを見たアングル。
CIMG8209_s.jpg
 
 店内の奥のアングル
CIMG8205_s.jpg
 
コーヒーを提供する長いカウンターがあります。
CIMG8208_s.jpg
 コーヒーはビーム式のサイフォン、エスプレッソマシン、
ドリップマシンの3種類の器具から淹れてもらえます。
 
CIMG8206_s.jpg
 こちらが火を使わない電子ビームのサイフォン。
光が当たるときれいなんですよ。
 
tccではカップ&ソーサーコレクションがあって、
ロイヤルコペンハーゲン、ウェッジウッド、リチャードジノリ等々
ブランドカップ&ソーサーでコーヒーをいただけます。
CIMG8239_s.jpg
 
_1140086_s.jpg
 せっかくなので、ハワイアンコナコーヒーをいただきました!
割と酸味のあるしっかりした味わい。
 
 
そうそう、忘れちゃいけないのはtccでは店内に焙煎機があるのです。
それがこれ、「ノバ・マークⅡ」
日本に数台しかないとか。
IMG_8800_s.jpg
 
 電子制御で焙煎に6分、冷却2分ほどで生豆から
焙煎されたコーヒー豆が仕上がります。
 
焙煎中のコーヒー豆だよ。
CIMG8224_s.jpg
焙煎機があるから、いつでも薫り高いコーヒーがいただけるって訳。
 
 
アレンジコーヒーやお茶類も豊富にあります。
_1140047_s.jpg
 
_1140044_s.jpg
抹茶のメニューもあって、もう全種類制覇したいくらい。
 
 
3Fではカジュアルなフード類が充実しています。
 
シンガポールと言えば「ハイナンチーファン」ですね。
_1140034_s.jpg
 
オレンジ色とわさび味の緑のとびっこが散らしてあるサラダ。
アボカドもたっぷり乗っています。
IMG_8805_s.jpg
 
ビーフ100%でできてるパティがサンドされたハンバーガー
_1140040_s.jpg
 
チーズが練り込んであるパンケーキ
_1140043_s.jpg
 
きのこたっぷりのパスタ
IMG_8808_s.jpg
 
_1140035_s.jpg
 
 
 
 3Fではショップコーナーもあります。
CIMG8213_s.jpg
 コーヒーはもちろん、バッグやカップの販売も
 
CIMG8214_s.jpg
 
ゴルフ傘くらい大きい傘んんですが
CIMG8216_s.jpg
 
 柄を見たら、あらかわいい!!わんこが並んでいるの。
フレブルがいて嬉しいわん♡
CIMG8217_s.jpg
 この柄でサブバックがあったら欲しい~~~!!!
 
 
 
         では、4Fへ移動します・・・        
 
 エレベーターを降りるとつい立てがあります。
IMG_8811_s.jpg
 
 
4Fはカジュアルさもありながら、バーカウンターもあり
落ち着いた雰囲気です。
_1140077_s.jpg
バーカウンターの端の席は4人の対面式の席になっていました。
 
_1140081_s.jpg
 
シンガポール・スリングもありますわよ。
_1140084_s.jpg
 
 
客席の様子。窓からの光がまぶしい・・・
IMG_8813_s.jpg
 
 
お料理の紹介です。
4Fはステーキとシーフードのレストランです。
どれも1皿のポーションがボリューミーでした。
IMG_8812_s.jpg
 
巨大なリブロースステーキ 付け合せ類も色々ありました。
_1140072_s.jpg
 
ラムステーキ
_1140068_s.jpg
 
ロブスターとステーキ
_1140076_s.jpg
 
ぐるぐる渦巻き状のオニオンフライ
_1140073_s.jpg
 
シュークリームの皮と同じレシピのパン。
汁物やソースと相性がいいそうです。
_1140066_s.jpg
 
 
 
3Fと4Fでそれぞれ試食させていただきましたが
銀座に来る楽しみが増えたという感じで
美味しかったです。
 
ビルの3F、4Fという立地で中の様子がうかがえないのが
ちょっとネックかもしれませんが
居心地がよいので絶対利用したいカフェです。
 
 
 

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:グルメ・料理
[ ブログランキングへ投票! ]
↑ ぽちっとな ↑
よろしくお願いしま~す♪
 
ブログを作る(無料) powered by SSブログ