SSブログ
声のお仕事依頼・商品レビュー依頼等、
各種お問い合わせはメールフォームからお願いいたします[るんるん]
mail_mark2.gif
各SNSリンク⇒ https://potofu.me/shion-miyabi

「みたままつり」画像追加 [できごと・日記]

まいちゃんと行ってきたみたままつり、
もうちょっと写真を撮ってきたので改訂版で載せまーす。
 
 
 左:九段下から靖国神社に向かうと参道の坂下におまつりの提灯が。
右:参道途中、参道中央にある大村益次郎像。お盆にはここが盆踊り台となります。
P1030685_s.jpg
よくよく見ると銅像の下で盆踊りってシュールかも?
 
P1030700_s.jpg
 ずっと昔からここで踊ってるので、地元民にとっては
ごくフツーのことです。
 
P1030686_s.jpg
銀杏並木の参道の両側にはお祭りの屋台がびっしり!
 
昔からの定番の屋台もたくさん出ています。
タコ焼き、お好み焼き、ベビーカステラ、金魚すくい、綿飴、お面屋、いか焼きetc.
 
大阪造幣局の通り抜けで初めて見た「はしまき」も1軒発見!
きゅうりの1本漬もあった。
昔はなかったのになぁ・・・
 
子供の頃のみやびの定番はあんず飴やラムネでした。
 
P1030684_s.jpg
このあたりじゃ大きな夏祭りなので、混雑しています。
 
 
このびっしり並んだ黄色い提灯は神社に寄付をした会社や個人の
名前を入れて飾られています。
 
P1030687_s.jpg
境内に入る大鳥居の手前は屋台・飲食禁止ゾーンです。
ちょっと涼しく感じました。
 
屋台ゾーンは火器の使用もあり、人の熱気と合わさって
熱気ムンムンなのであります。
 
 
門には普段かかっていない七夕飾りが吊るされていました。
P1030689_s.jpg
 
P1030690_s.jpg
門をくぐり抜け、今来た参道方向をみた図です。
 
 
神社本殿
 P1030694_s.jpg
ライトアップされていました。
菊の御紋がばぁ~んとね。
 
向かって右に能楽堂があって歌謡ショウがあった模様。
 
右手奥、本殿裏側はみやびの憩いの場のお池があります。
子供の頃、池のコイやカメさんを眺めたりしていました。
今回は行かなかったけどね。
 
P1030692_s.jpg
 
境内には有名人による直筆灯篭が献納されていました。
 
P1030693_s.jpg
 松本零士先生み~~っけ!
 
P1030691_s.jpg
 小林よしのり先生・・・英霊が眠る神社ですがちょいと暗いです。
 
 P1030696_s.jpg
 日馬富士関! 自画像イラストまで!!
 
P1030697_s.jpg
琴欧州関!達筆すぐるwww
 
P1030698_s.jpg
稀勢の里!日本人大関がんばれ~~~!!
 
 通り道で分かりやすい方々の灯篭ばかり撮影したけど
文化人やらもっとたくさんの献納があったので、
興味のある方はよく見るといいですよ~~
(来年見に来てください)
 
P1030695_s.jpg
これは境内にあったミニ提灯。やはり寄付者の名前入り。
 
 
 お参りを済ませたら再び参道へ・・・
九段下方向に向かって戻りました。
 
造幣局の桜の通り抜けに行った時美味しかった「シャーピン」があった!
P1030704_s.jpg
 すかさずまいちゃんがお買い上げ~~♪
 
そして・・・
 
P1030702_s.jpg
入らなかったけど、超アナログちっくな
「お化け屋敷」
 
ここのスペースには昔「見世物小屋」も来ていました。
入場料500円くらいでしたっけ?
 
大人はま・いっか~とノリで入れる料金ですが、
子供にとっては大金です。
小学生の頃は入りたくても入れない~~~と
ものすごく悔しい思いをしたっけね。
 
今は中が想像できるので、別段見なくてもダイジョウブ。
 
そんなこんなな夏祭りでした。
 

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

[ ブログランキングへ投票! ]
↑ ぽちっとな ↑
よろしくお願いしま~す♪
 
ブログを作る(無料) powered by SSブログ