スルッとKANSAIを使う旅の最終回は
比叡山 延暦寺です。
 
途中予定外の近江神宮へ寄り道してしまったので
ケーブルカーに乗るのが大幅に遅くなってしまいました。
 
大阪市内からのルートは・・・
淀屋橋から京阪本線で三条、三条京阪⇒浜大津経由⇒近江神宮前
近江神宮前⇒阪本、ケーブル坂本⇒ケーブル延暦寺
 
ここはケーブル坂本駅
 
1時間に2本の発車です。00分と30分に出発します。
 
うー、15時までもうちょっと。
 
ケーブルカーが来ました。
 
 
山を登って行くと横に琵琶湖が見えます。
 
車内のようす
 
ケーブル延暦寺駅の外観です。
 
参道ならぬ山道を歩いて延暦寺へ向かいます。
夜になったら街灯もなさそう・・・
 
ほどなく門が見えました!到着です。
 
とは言え、「延暦寺」とは、比叡山の山内にある500ヘクタールの境内地に点在する
約150ほどの堂塔の総称です。
延暦寺という一塔の建造物があるわけではありません。
山内を地域別に、東を「東塔(とうどう)」、西を「西塔(さいとう)」、
北を「横川(よかわ)」の三つに区分しています。
これを三塔と言い、それぞれに本堂があります
みやびが辿り着いたのは『東塔』エリアです。
こんなに広いと全部回るのはこの時間では無理なので
この周辺のみ拝観しました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
根本中堂(こんぽんちゅうどう)
 ここが延暦寺の総本堂となります。
 
 
鐘楼
 
 
 
 
大講堂
 
 
 
 
 
法華総持院東塔
 
 
阿弥陀堂
 
阿弥陀如来さま
 
しだれ桜が咲いていました。
 
 
全部ではありませんが、東塔エリアを一巡してバスセンターへ向かいました。
ここからロープウェイ駅へ向かいます。
時刻表のダイヤがまばらで、バスは終わってしまったのかと思ったら
路線バスが来てくれて乗り込みました。
坂本行きのケーブルカーの方が30分間隔で出てるので
帰り道の確保は確実だとは思います。17:30までですが。
 
 
バスで比叡山頂へ向かい、ロープウェイに乗りました。
比叡山頂⇒ロープ比叡へ
 
 
 次はケーブル比叡駅からケーブル八瀬へ向かいます。
 
 
下からケーブルカーが昇ってきます。
ここですれ違うのね。
 
すれちがい~
 
車内は階段状。
 
駅に着きました。
 
ケーブル八瀬駅です。
 
ここから川を渡り、八瀬比叡山口駅へ向かいます。
 
 
比叡電車の八瀬比叡山口駅に到着。
ここから再びスルっとKANSAIカードが使えます。
ここから出町柳まで行き、京阪線に乗り換えて大阪市内へ帰ります。
 
この日は近江神宮巡りもしたし、延暦寺の敷地内もたくさん歩き
ずいぶん体力を使いました。
延暦寺を本気で回るには山歩き覚悟でないと行かれませんなぁ。
 
「そうだ、比叡山へ行こう」って思いつきだけで
出掛けてしまったので。
 
 
今回は急遽「ちはやふる」のラッピングカーを見たお陰で
近江神宮へも寄り道しました。
そんな事ができるのも乗り降り自由の
フリーパスがあったお陰ですね。
 
延暦寺からの帰り道は、ロープウェイに乗った為、
1部パスが使えない区間がありました。
往路と同じく坂本経由のケーブルカーを利用すれば
フリーパスのみで行ってこれるので
多少遠回りでもその方が安上がりです。
 
 飛び飛び日程でも使える「スルッとKANNSAI」3dayチケット
利用圏の端っこまで使うとかなりお得ですよ。
日程に余裕があれば、体力温存で休息日も設けながら
遠くまでお出かけください。