SSブログ
声のお仕事依頼・商品レビュー依頼等、
各種お問い合わせはメールフォームからお願いいたします[るんるん]
mail_mark2.gif
各SNSリンク⇒ https://potofu.me/shion-miyabi

何もかもパーフェクト!「祇園呂色」で夢心地ディナー [グルメ]

良いお店で良いお食事ができたら

その良さを是非多くの方に知っていただきたい。

そんな思いを込めてご紹介するのは

「祇園 呂色」

”呂色(ろいろ)とは、黒漆の濡れたような深く美しい黒色のこと”

日本の色名って素敵ですね。


京都は比較的良く訪れます。

母が亀岡市の出身であり、市内に親戚もあったり

兵庫県西宮に7年半父の転勤で住んでいた事もあり

旅行地というよりは、もっと身近な土地であります。

西宮北口から阪急・河原町まで1時間ほどで行かれますからね。


4月の京都。観光はほぼノープランで

行き当たりばったりでしたが、

呂色に伺う予定は最初から決まっており、

とても楽しみにしていました。


八坂神社前の四条通りに面した

井澤ビル 5Fにひっそりと佇むお店。

近隣並びには鍵善良房も。

IMG_0856_s.jpg
一見バーのような、一直線に伸びるカウンター席のみ。
華美な装飾を一切省いた店内には
ダイナミックなつつじの生け花が!
前の週までは桜を活けてあったそう。
IMG_0857_s.jpg
一服の絵画を愛でるような生け花がしつらえてある
正面の特等席をご用意いただきました。
テーブルセッティングも麗しい。
P1300004_s.jpg

オーナーシェフの小霜浩之氏。
とても温和な印象の方。
P1300005_s.jpg
呂色にお料理メニューはありません。
ディナーは税サ込み25,000円のお任せコース
ランチは税サ込みの10,000円のお任せコース
となります。
苦手な食材を聞いてくださるので
その場でのアレンジも可能です。

そして忘れてならないのが「ペアリング」
佐橋ソムリエが選ぶワインも料理に花を添え
驚きと感動を演出してくれます。
9グラスで10,000円、5グラスで6,000円。

※なおディナーは18:30に一斉スタートとなります。

またメニュー名は正式名称ではございません。
食材と調理法を聞き取ったまま書いています。


ディナー開始前の一皿は
冷製ホワイトアスパラガスのポタージュ
P1300010_s.jpg
佐賀県産のホワイトアスパラガスを使用。
りんごとスペアミントのシャーベットが乗っています。
こんな組み合わせは初めて!
国産のアスパラガスは甘みが際立つので
チョイスしたそう。
ほんのり甘いシャーベットと共に
スープなのかデザートなのか不思議な味わいでした。
P1300008_s.jpg


ペアリングはドン・ペリニヨンからスタート。
P1300018_s.jpg
アルコールが苦手な体質である為、
人生ン度目となるドンペリ!
さすがの風格。
P1300023_s.jpg


メインの食材のお披露目。
好みのお肉が選べます。
牛肉至上主義故、やはり松坂牛を味わいたい!とお願いしました。
P1300013_s.jpg


スプーンの一口アミューズ
~世界の三大珍味をコース仕立てで~
P1300019_s.jpg
右から順にいただきます。
キャビア・トリュフ・フォアグラが楽しめます。
この三品で、前菜・メイン・デザートを表現しているそう。
右:フランスのキャビアを使用。熟成させていないフレッシュタイプで
塩味も軽く、淡路島の新玉ねぎとレモンジャムと合わせて。
銀箔も乗ってゴージャスに。
中央:燻製うずら卵にトリュフエキスが注入されています。
黒トリュフ一片が乗り、香りが一層際立ちます。
左:フォアグラのプリン仕立て。バナナの甘みでデザート風に。
上に粒山椒、フォアグラ、スライスアーモンドが。
P1300022_s.jpg
この小さな世界で何という手の込みよう!!
一口で消えてしまうのが本当に惜しいというか
愛おしいお料理です。


フランス産ホワイトアスパラガスのフリット
P1300025_s.jpg
菊の花から作られた黄色いパウダーが鮮やか!
苦味を愉しむ為のフランス産アスパラガス。
P1300029_s.jpg
白味噌とマスタードのソースで上品な仕上がりに。
アニスの新芽がほんのり香り、味のアクセントに。

小霜シェフが見せてくださったホワイトアスパラガス。
巨大です!
その穂先だけ使ったフリットとは
なんと贅沢なんでしょう!!
P1300026_s.jpg


銚子産金目鯛の炙り 燻製のスズキと薬味をのせて
P1300030_s.jpg
お刺身でもいただけるくらいの金目鯛を軽く炙り
ほぼレアな状態でいただきます。
薬味はミョウガとキュウリ。
ソースは自家製出汁醤油とホースラディッシュで
お刺身風に。
ゴリゴリのフレンチではなく、和の技法も取り入れる姿勢
良い食材を活かす最善な調理
既に小霜マジックの手中にはまってしまいました。
P1300032_s.jpg
P1300034_s.jpg
金目鯛とのペアリングはチェコのオレンジワイン。
色もオレンジ色なのです。


鳥取産黒藻と甘エビの和え物
P1300035_s.jpg
酢の物?!と思いきや
パッションフルーツ、ライム、ライチのジュースで和えていると!
何と言うか柔軟な発想に脱帽です。
黒藻は別名「坊主殺し」というそう。
お坊さんがあまりの美味しさに食べ過ぎて死んでしまったとかw
しゃくしゃくとした食感が楽し海藻です。
沖縄産の海ぶどう、甘エビも入り
初夏を感じさせる爽やかな一品でした。
P1300037_s.jpg


フランス産フォアグラ キャラメルソースとピスタチオのペーストで
30850122_s.jpg
弱火でローストされたフォアグラに
キャラメルソース仕立てで甘い仕上がりに。
ピスタチオや苦味を演出するカカオニブが振り掛けられ
まるでデザートのような一品。
フォアグラは臭みもなくムースのように食べやすい。
30768092_s.jpg

P1300039_s.jpg
フォアグラとのペアリングは純米大吟醸「順子」
フルーティーな香りはワインのよう。


朱塗りのお盆に乗っているのは
牛タン元の煮込み 生えのき茸を乗せて
P1300047_s.jpg
形を保つ限界まで6時間煮込まれたタン元は
噛まなくてもいい、飲めます。
生えのき茸のシャキシャキした食感と対照的。
口直しにローストピーナッツが添えられています。
白く散らしてあるのはスペイン産のチーズ。
牛1頭からわずか500gしか取れない希少部位を堪能しました。
P1300048_s.jpg
P1300041_s.jpg
牛タンとのペアリングはイタリアの白ワインで。
えのき茸の香りのイメージと合わせたマリアージュ。


淡路産大穴子のフリット 新ごぼうを乗せて
P1300056_s.jpg
ソースは赤ワイン、山椒、穴子の骨を煮出したもの。
鱧の骨切りと同じ手法で細かく包丁が入っており
骨を全く感じさせないふわっふわの食感。
穴子に対して食感が楽しめるごぼうという
食材合わせの妙にまた感動させられました。
P1300057_s.jpg
P1300055_s.jpg
穴子とのペアリングはボルドーの赤ワイン。
魚は白という定石にとらわれない柔軟なチョイスです。


カウンター席ならではのシェフの仕事ぶりを
垣間見るのも楽しみの1つ。
P1300060_s.jpg
奥のキッチンで下ごしらえを済ませ、
カウンター前で仕上げと盛り付けを。
目の前で料理が仕上がって行くのを見ていると
ワクワクしますね。


五島列島産のどぐろの揚げ物
のどぐろ骨と牛コンソメのスープと共に
P1300062_s.jpg
どのお料理も絵画のようにキレイで
サーブされる度に感動してしまいます。
のどぐろは皮目はパリっと、身はふわふわ。
添えられているのは、菜の花、せり、からし菜、
花粉症にもいいという和歌山の柑橘じゃばら、
マスタードの香りがするナスターチューム。
知らない食材が続々とラインナップされています。
柚子を効かせたスープも美味しくて残さずいただきました。
P1300064_s.jpg
P1300066_s.jpg
のどぐろとのペアリングはブルゴーニュの白ワイン。


さあ、いよいよメインディッシュの出番です。
ナイフはこのトレイから好きなものを選んで使います。
P1300067_s.jpg


最初に選んでおいた松坂牛が恭しく運ばれてきました。
これから仕上げに入ります。
P1300070_s.jpg
目の前で、更に炭焼き。
P1300072_s.jpg
P1300074_s.jpg
P1300075_s.jpg
松坂牛のステーキ
P1300077_s.jpg
じっくりじっくり火を入れたお肉。
選んだナイフでスッと切れます。
P1300082_s.jpg
味付けは桜塩・昆布塩・ソースをお好みで。
さすがは松坂牛。噛む度にじゅわっと甘みのある
脂と肉汁が滲み出してきます。
最高峰の牛肉の味ってこれなんだな…と実感。
ローズマリーの香りが滲みた素揚げの新じゃがは
ホクホクでお肉に負けず美味でした。
P1300080_s.jpg
松坂牛には赤ワインをペアリング。
もう殆ど飲めなくなってきて、
ワイングラスを回して香りを愉しんだり
少々口に含んでお味の確認をしてみました。


お料理でいただいたワイングラスが壮観です。
飲めない我が身が口惜しい・・・[あせあせ(飛び散る汗)][あせあせ(飛び散る汗)][あせあせ(飛び散る汗)]
お酒に強かったら喜んでカラにしていたのに。
P1300099_s.jpg
ワイングラスもそれぞれのワインに合わせて形も様々。
ワインのカラーも様々。
あまり飲めないけれど、香りと目で見て楽しみました!


お食事は福岡産の筍の炊き込みご飯
P1300086_s.jpg
湯気の上がる土鍋で登場です。
P1300089_s.jpg
今年の初物!筍がたっぷり入っていて嬉しい!!
お椀には雲丹も乗ってシソの花、花型にくり抜いた海苔も添えられ
ご飯と言えども美しい!!
P1300091_s.jpg
P1300095_s.jpg
さらに桜エビのかき揚もトッピング。
赤出汁も筍ご飯に良く合います。
P1300097_s.jpg
あれ?ここって和食レストランでしたっけ?
お箸にご飯で妙にほっこりしてしまい
コースを思い返すと和食カラーの強いメニューという
印象が残りました。

フレンチ出身の小霜シェフですが、
フレンチの枠にとらわれず、日本各地の食材を活かす
和の料理も取り入れて提供するスタイルなのが
呂色の特徴だからなのですね。


ベリーのパフェ
P1300104_s.jpg
ワイングラスに入った食べてしまうのが勿体ないくらい
フォトジェニックなデザート。
ラズベリーゼリーにベリーに薔薇の香りをつけたアイスクリーム、
ベリーのメレンゲ、いちごにブルーベリー、
フルーツトマトも入っていました。
P1300105_s.jpg
ざっくり混ぜていただくのがおススメだそう。
P1300112_s.jpg
ベリーのデザートとのペアリングは
微発泡を感じる熟成が若いデザートワイン。
軽めの甘さのワインでした。

最後の最後に出てきたのは
ドーム型の器と蓋付きの茶器。
P1300115_s.jpg
なんと、小菓子とプーアル茶でした!
熟成プーアル茶は独特のクセもまろやかな味わい。
飲茶をいただく時、油を流してくれるお茶として
飲まれているだけに、翌日胃もたれしないのだとか。

P1300116_s.jpg
小菓子もユニーク!
奥のピンクと緑のものは「おこし」、
チョコがけになっているのはかりんとうと昆布。
最中の中にはきな粉と黒豆のクリームに、
柑橘ジャムが入っていました。
P1300114_s.jpg

以上、13品。近年の中で最高峰のディナーでした。
お店のつくりも食器もペアリングも全てにおいて
お料理を美味しくいただける演出であり、
小霜シェフの実力をまざまざと見せつけられました。
私が評価するなどおこがましいですが
美しくて美味しいって最強ですね。

おまかせメニューは月ごとに模様替えするそう。
季節ごとのメニューをまた味わいたいものです。


祇園 呂色フレンチ / 祇園四条駅河原町駅三条京阪駅
夜総合点★★★★ 4.8


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

[ ブログランキングへ投票! ]
↑ ぽちっとな ↑
よろしくお願いしま~す♪
 
ブログを作る(無料) powered by SSブログ