SSブログ
声のお仕事依頼・商品レビュー依頼等、
各種お問い合わせはメールフォームからお願いいたします[るんるん]
mail_mark2.gif
各SNSリンク⇒ https://potofu.me/shion-miyabi

日本ネイリスト協会にてブロガー座談会に参加したよっ♪ [ブログレポート]

先日、滅多にお邪魔できないところへお招きいただきました。 
 
P1060118_s.jpg
日本ネイリスト協会は、日本における健全なネイル産業の発展を目的として、
1985年に設立。
以降ネイルに関する技能研修や資格認定などを通じて
ネイルの普及とネイリストの技能向上に努め、
2006年4月には「特定非営利活動法人(NPO法人)日本ネイリスト協会」
として新たなスタートを切った団体です。
 
今では世界で通じる「ネイリスト」という名称も日本ネイリスト協会が
命名したそう。(世界的にはネイルアーティストと言ってました) 
 
 
今回 呼んでいただいたのはセルフネイルなどをやってて
ネイリストスクールにも興味があり、ネイルにコダワリを持っていると
いうことで・・・(^^ゞ
 
 
入れ物は釣り具などの工具入れでかわいくないのですが、
ここにギッシリネイル用具を入れています。
P1060123_s.jpg
 スカルプチャーのお粉、ラインストーン、パール、ネイルシール、ネイルファイルなど
この他にもジェルネイル用のUVライトも持ってて
時々セルフネイルをしているのです。
 
マニキュアもピンク系が多いですが何十本と持ってます。
 
 
この日に合わせて仕上げたセルフネイル
IMG_1208.JPG
ラメとホログラム入りのスカルプと薬指だけ濃いピンクのスカルプに
指3本だけネイルシールを貼りました。
 ネイルファイルで形を整えて徐々にツヤを出していく過程は楽しいです♪
 
所要時間3時間くらいかな・・・。
左手を仕上げるのは早いのですが、利き手の右手を仕上げるのに
時間がかかってしまって。
部屋中が溶剤のアセトン臭くなってしまうのが玉にきずなんですが。
(もちろん換気には気を付けていました)
 
普段はベースコートを塗るくらいで、爪が必要以上に痛まないようにしています。
 
過去ネイルサロンに通っていた時、オフするたびに爪を削られて
お湯はしみるし、触ると痛いくらいまで爪がペラペラになってしまい
元に戻すのに半年以上かかった恐怖体験があるので、
連続ネイルは避けています。
 
 
 
コチラは 日本ネイリスト協会 が用意してくださった資料です。
P1060116_s.jpg
 
日本ネイル協会(JNA)からは
JNA理事・名誉本部認定講師・広報委員会委員長 北村智恵サマ
JNA理事・スクール委員会委員長 鈴木政信 サマ
JNA評議会・常任本部認定講師・スクール委員会副委員長 小橋涼子サマ
司会進行の方でした。 
 
座談会に集まったブロガーはみやびの他には
25ansビューティーメダリストの志保さん、MAQUIAアンバサダーのLucyさん
ネイル検定3級の資格を持つゆきなさんと美女揃い!! 皆素敵なネイルです。
すみません[あせあせ(飛び散る汗)][あせあせ(飛び散る汗)]なんだか私だけ場違いな気が・・・
 
 
このように3対4の 座談会でありました。
P1060121_s.jpg
 
 まず、自己紹介と普段のネイルについて、この場で聞きたい事を発表しました。
 
 
その中で出てきた問題点は・・・
現在はネイルサロンがありすぎて、どこを選んだら分からない。
ネイリストの技術にバラつきがありすぎる。
セルフネイルの場合、実は間違った方法かもしれない。
 
 
上記をどう解消したらよいのかJNAの方から助言をいただきました。
 
[かわいい]ネイルサロンの選び方としては”JNA認定サロン”だと安心です。
JNA独自の基準を満たしているサロンに年1回更新で認定証を付与しています。
安全で安心(衛生管理がしっかりしている)、
技術力が確か(検定試験で1級以上のネイリストがいる) 、
法令遵守をクリアしているサロンのみ合格できます。
 
しかし認定証が付与されていないサロンでも営業するのは全く問題が無いので
私たちは腕の確かなサロン選びをする必要があるのですね。
 
 
ではJNA認定サロンはどこで探したらよいのでしょう?
↓ ↓ ↓
ネイル.JPで全国のJNA認定サロンを探す事ができます!
 東京ならば162店舗登録されていますよ。
 
クーポンマガジンの広告で安易に選んで後悔するよりは
最初から確かな技術のサロンへ行けば仕上がりも満足できますね。
 
 
 
セルフネイルについても助言をいただきました。
 
実はネイリストの資格は国家資格ではないので、誰でも今すぐネイリストになれるのです。
しかし、何の知識も技術も無い人がネイリストだと名乗れる訳もなく。
みやびやLucyさんはネイリストさんの施術を見て、真似ができるようになっただけで
基礎を教わった事はないので、知らず知らず間違った事を行ってしまう可能性も。
 
ネイル好きが高じて、セルフネイルを楽しむ場合も基礎知識の習得が
あるのと無いのとでは大きな差があります。
ネイルスクールの体験入学や、3級検定までがんばってみるのも1つの手!
 
 
JNAでは認定スクールも紹介しています。
↓ ↓ ↓
ネイル.JPで全国のJNA認定校が探せますよ!
 
非認定スクールに通った場合、ネイリスト検定になかなか合格できないことも。
その為非認定スクールからJNA認定校へ通い直す生徒が多くいるそうです。
 
JNA認定校の場合、最短半年スパンで3級→2級→1級→講師と
レベルアップが期待できるそうです。
(1級取得まで最短で1年半かかり、4~5年で認定講師に)
 
JNA認定校の中にはバリバリネイリストを目指す人以外の
「趣味・お手入れ」だけでよいという人向けのコースもあるようなので、
体験入学制度などを利用してみるといいですね!
 
OLさんやみやびのような本業を持つ人も無理なく自分のペースで
ネイルスクールへ通えて、ネイル検定を受けるのも可能だそうです。
趣味ネイルから仕事ネイルへシフトした人も多いでしょうね。
 
 
 
JNAの方とお話してみて、漠然と知っていたような気がしていた
日本ネイリスト協会についてより良く知ることができました!
 
ネイルを楽しむにもJNAが推進してきた知識や技術を正しく
身に着けた上で事故がないネイルを行う事が大切ということが分かりました。
 
今は情報がたくさん溢れている時代ですから、皆さんにもっとJNAの事を
知っていただきたいと思いました!!
 
 
 
[ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)] 耳より情報 [ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)]
JNAは年会費(6000円)を納めれば誰でも個人会員になれるんですよ!
年6回会報が届いたり、日本最大級のネイルの祭典「ネイルエキスポ」や
「ネイルフェスティバル」に無料でペアご招待などの特典付き。
 
ネイルの総合情報サイト ネイル.JP を利用しましょう!
JNA認定サロン、認定スクールの紹介、ネイルギャラリーでデザインのチェックをしたり、
ネイルサロンキャンペーンやネイル素材の最新情報のチェックなど、
様々な情報が得られますよ。
 
 
 
**** 資料やお土産を紹介します ****
 
こちらはネイリスト検定試験のパンフ
P1060128_s.jpg
 プロを目指そうと思う方は必見です。
 
 
JNA会員に年6回届く会報
P1060127_s.jpg
ネイルエキスポのレポが載っていました。
 
 
認定スクールでも使用される教材です
特別にいただきました!
P1060126_s.jpg
 人体の解剖学からネイルのテクニックまで基礎から学べます。
一読すれば基礎知識はバッチリ!
 
 
JNA協賛のピンクリボンバッジとネイルオイル
P1060125_s.jpg
 このオイルは指先だけでなく、ひじやかかとなど体の乾燥が気になる部分
どこでも使えます。そして1度開封すると酸化が進むので、なるべく早く
使い切るのがいいそうです。
 
 
 
とても有意義な座談会に呼んでいただきどうもありがとうございました!!
 

日本ネイリスト協会のイベントレポーターに参加中

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

[ ブログランキングへ投票! ]
↑ ぽちっとな ↑
よろしくお願いしま~す♪
 
ブログを作る(無料) powered by SSブログ